産院のみなさまへ

「ここで産んでよかった」「この人たちと産んでよかった」

産後ケアが当たり前になる未来に向けて
産院からママに贈る産後ケア 思いをつなぐ世界に1つだけのギフト

産後ケアギフトとは

「ママたちに喜んでもらえるギフトを贈りたい」
「退院した後も、元気に子育てしてほしい」
「現場ではなかなかできないけど、産後ケアはやりたい」
そんな想いを形にします

  • ギフトが産後ケアになる

    子育て応援絵本・助産師オンライン訪問で
    産後のママの心のケアをしていきます

  • これまでにないママが喜ぶギフト

    役立つものでも便利なものでもなく
    今、多くのママたちが求めている「寄り添い」を

  • 「ここで産んでよかった」

    ただあげておしまいではない、
    産院とママをつなぐギフトです

  • 対応はおまかせ

    退院後のやり取りは
    すべてこちらで対応いたします

300人以上のママ・パパたちと
1年をかけて制作しました

ちょっと先輩ママ、長年子育てをしてきたベテランママ、仕事をしながら子育てに奮闘するパパたち、そんな世代も性別もバラバラだけど、子育てをしてきたあらゆる方々にインタビューやアンケートをとり、絵本の編集にも携わっていただきながら、制作しました。

子育てをしてきたからこそ感じる、葛藤や想い、メッセージがそれぞれのページに込められています。

ママに寄り添う絵本

子育てがはじまると、生活の中心は赤ちゃんになりがち。
でも、産後こそ、ママたちに寄り添う存在が大切。

だからこそ、便利な子育てグッズでも、役立つ育児書でもなく、「理想の母親像じゃなくて、あなたはあなたで良い」「1人でがんばりすぎないで」と子育ての喜びも幸せも、不安な気持ちも、ママ自身も受け止められて寄り添える絵本をつくりました。

子育てにはマニュアルも正解もないけれど、日々、がんばるママたちに届けたい、表彰状にもなる子育て応援絵本です。

世界に1つだけのメモリアルブック

ただの読み物としてだけでなく、出生時の思い出が残せるメモリアルブックにもなります。

絵本の中には、ママのお名前・メッセージも記入でき、背表紙にも、お子さまのお名前・誕生日・身長体重・足形や写真などいれられます。

「もらって終わり」ではない、付属のディスプレイスタンドを使えば、日々の生活の中でも、誕生のあの瞬間を感じられることができる飾れる絵本です。

おすすめポイント

他にはない、ママに贈るギフト

タオル・おくるみ・哺乳瓶など、退院時のギフトはたくさんありますが、ママに向けたギフトを贈っている産院はほとんどありません。

孤独を感じやすい現代だからこそ便利だけど使わなくなるものではなく、ママに向けたギフトが重要になってきています。

ギフトとしてはもちろん、ママも心に寄り添う”産後ケア”にもつながるギフトです。

自分だけの、世界に1つだけのギフト

出生時の記録や思い出、名前やメッセージが書かれた絵本は自分だけの特別なギフトになります。

また、ギフトボックスにはロゴや産院名をお入れすることもできるため、まさに、産院の皆様、ママ・ご家族、ベビーでつくりあげる、世界に1つだけのギフトです。

産んで終わりではない、つながるギフト

ただ物を贈るのではなく、届けたいのは”想い”です。

子育て応援絵本のメッセージスペースに是非、ママたちに向けての想いやメッセージをお書きください。

妊娠・出産・産後を共に乗り越えたスタッフさんからの言葉はママたちの心に大きな喜びとパワーを贈ることができます。

「ここで産んでよかった」
「この人たちと産んでよかった」
そう感じてもらえる、ギフトです。

ママ、パパ、産婦人科医、助産師の方から 多くの感想をいただいています

  • 特に10ページ以降は涙腺崩壊。。1人目出産の時に、この本に出会いたかった。

  • 肌着とか洋服とか色んな出産祝いがあるけど、これは一生モノです!!

  • 感度が高いこの時期にとても必要な絵本で、涙が出た。

  • お母さんへの温かいお手紙のようで、母への愛が溢れていて本当に素敵。

  • とてもあったかく、元気が出ます。この絵本をきっかけに、子育ての悩みや不安を相談しやすくなる、と思いました。気持ちが軽くなります。

  • 母だって自分らしくいていい、みんなそれぞれ、ひとりでがんばらない、そんなメッセージが、今の生き方にマッチしているな~と思った。

  • 妻にプレゼントしたら泣きそうになっていました。夫婦でありがとうございます

  • 子育てに悩んでいた妻にプレゼントしたら「癒された♡」と喜んでいました。それを見て僕も嬉しい気持ちになりました。

  • 産後のママにとって産後ケアは必須だが、産院からできるアプローチは限界があるので、こういった形で繋がっていけることは、すごく良い。

  • まさに、かゆいところに手が届くような内容。絵本の中の言葉をママたちにゆっくりかけてあげたいが現場ではなかなかできないので、この絵本がその役割をしてくれている。

  • 今だからこそ、ママたちに必要な言葉が詰まっている。

  • ただあげるだけのプレゼントではなく、患者さまたちと絆が深まることにもつながり、とても魅力的。

子育て応援絵本に対する想い

「ここで産んでよかった」
「この人たちと産んでよかった」

そう想いながら、子育てをスタートしてほしい。
産後は孤独や不安を感じやすい時だからこそ、便利なものでも、役立つものでもなく、ママの心に寄り添うものを贈りたい。

そんな想いから300人以上のママ・パパたちと子育て応援絵本『あなたをここに表彰します』を作成しました。

私が息子を妊娠中、身体の変化、体調不良、出産への恐怖感、産後の子育てなどいつも先が見えない不安を感じていました。
もちろん楽しみな気持ちもありましたが、いつもどこかで「大丈夫かな」と不安な気持ちがつきまとっていたのです。

ですが、1日1日を乗り越えた10ヶ月、痛みに耐えながらの出産、初めての慣れない産後生活、そのどんな時も、身体や心をサポートしてくれたのはお医者様と助産師さんでした。

産後、退院をする時、スタッフの方から「よくがんばりましたね」「無理せずね」と言ってもらえたことは涙が出るほど嬉しく、お手紙でお返事を書くほどでした。
スタッフの方からもらった言葉のギフトはその後の子育てで私を強く・優しく励ましてくれるものになりました。

そんな想いを全てのママたちに届けたい、
「子育て、無理せずにがんばろう」
「またここで産みたい!」
と感じてもらいたい。

ママのお墨つき産院マークを
贈呈いたします

退院後、継続的にサポートさせていただく中で、ママや保護者の方々にアンケートを実施いたします。
内容のフィードバックはもちろん、満足度が高かった産院様には「ママのお墨つき産院マーク」を贈呈させていただきます。
ホームページやSNSでの発信の際、感想や口コミなどと一緒にブランディングとしてもご活用ください。

ママのお墨つき産院マークの画像

オンライン助産師訪問とは

「オンライン助産師訪問」というママへのサポートプログラムを提供しています。
退院後のママにこのプログラムを、産院からのギフトとして、絵本に追加することができます。

内容
助産師による個別オンライン助産師訪問
  • 担当助産師制
  • お子様の月齢に合わせたお話
  • 保護者の方からのお悩み相談
  • 相談内容によっては、保育士/理学療法士/言語聴覚士も同席可能
開催時期
1回目:ご退院後~1ヶ月検診
2回目:1回目の開催から約1ヶ月後
*日程は、主催団体と保護者の方のご都合を調整して決定いたします
主宰パートナー
特定非営利法人こもれびroom:
助産師を中心に、保育士・理学療法士・言語聴覚士・ベビーシッターなど産前産後と子育ての専門家+現役ママで活動している、NPO法人。これまで2,000件以上の育児相談に対応し、産前産後のママ達が孤立する事なく、笑顔で楽しく育児できるようサポートしています。
http://komorebiroom.com/

料金表・お渡しまでの流れ

料金表

内容 料金(1名様)
子育て応援絵本 【産後のママの心に寄り添う、子育て応援絵本】
メモリアルスペース/メッセージスペース/
ママのお名前記入スペースあり
  • ギフトブックス(施設名・ロゴ印刷費込)、ディスプレイスタンド、足型・写真保護用シール、送料、税込
3,500円
オンライン
子育てシェアクラス
【不安になりやすい1年間を継続サポート】
同月齢のお子様を持つ保護者、ちょっと先輩ママ、保育士が集まり、退院後から1年間、毎月1回オンラインで交流会を開催
3,500円
オンライン
助産師訪問
(有料オプション)
【担当助産師制による個別相談】
Aコース:
30分×2回
Bコース:
1時間×2回 /
LINE相談(相談回数無制限)
  • 助産師、 保育士、理学療法士、言語聴覚士等対応可
  • オンライン助産師訪問はオプションのため、単独でのお申込みはできません
Aコース
5,000円
Bコース
10,000円

お渡しまでの流れ

ご契約

1年間での
ご契約となります

最短2ヶ月

納品

年間、数回に分けて
納品をいたします

お渡し

ご退室時、絵本に
メッセージを添えて
ママにお渡し

他でもない、妊娠・出産を共に乗り越えた
スタッフさんから贈られる
他にはない、世界にたった1つのギフト

一緒にお贈りしませんか?